奄美は梅雨入りしてます
0



    この前の手熟師まつりの日に奄美地方は梅雨入りしました。去年より1日早く、観測史上2番目に早い梅雨入りだそうです。

    カテゴリ:お知らせ | 13:53 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
    平成24年度の子供手熟師講座の申し込み
    0
       
      先日、新聞紙面でもお知らせいたしましたが、
      平成24年度の子供手熟師講座についてお知らせします。

      ○対象は幼児〜高校生まで。

      ○講座は5月〜3月の期間に15ほど開催予定です。
      (お好きな講座に参加する形です。講座によっては定員があります)

      ○申し込み方法

      往復ハガキに子どもの名前(ふりがな・年齢・学校と学年)・保護者の名前・住所・連絡先電話番号を記入して、下記宛先に送って下さい。なお、返信欄の宛先にご自分の住所氏名のご記入を忘れずにお願いします。

      ○往信先住所:〒894-0032 奄美市名瀬柳町13-10 奄美手熟師会 有川清貴 宛

      ○応募は一応4月末までですが、途中入会も可能です。


      カテゴリ:お知らせ | 11:05 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
      今年もムチモレ
      0
        名瀬の有屋集落のお祭り、ムチモレ(餅貰い踊り)に今年も参加させていただきます。

        【日時・集合場所】
        8月26日(金)
        午後7時 有屋 奄美信用金庫横の駐車場(角のところ)
         
        ●町内会のお子さん達と見分けるため、手熟師会から参加のお子さんは、安田会長のオリジナルてぬぐい300円を必ず購入して下さい。
        とっても素敵なてぬぐいです。

        ●手ぬぐいの他に、1家族1,000円の参加費が必要です。町内のあちこちで食べ物・飲み物をいただきます。1年に1度のお祭りのため、有屋集落への花代(=寄付)の意味も込めて...。

        ●手ぬぐいの準備の都合上、8月23日までに各列の先頭の方は有川さんに連絡、それに間に合うよう他の方は先頭の方へ『手ぬぐいの枚数』をお知らせ下さい。

        昨年・一昨年の8月のブログ記事に、ムチモレの記事がありますので、ご参考になさって下さい
        カテゴリ:講座スケジュール | 09:22 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
        海あそび交流会
        0
           下記の通り、海あそび交流会を行います

          日時:7月9日(土) 午前10時より

          場所:有川さん別荘 (ばしゃ山村となり名瀬側)
              ※当日は「奄美手熟師会」ののぼりが立ちます。

          会費:大人約1,000円 子ども約500円  未就園児は無料
              ※参加費は、集まる人数によって変動あり。

          目の前が海なので、海あそびを満喫しましょう!

          申し込み締め切り:7月7日(木)までに、満さんまでお名前・人数をご連絡ください。
              ※留守の際は、留守電にメッセージを残して下さい。

          当日は、講師の先生方も遊びに来て下さる予定です

          会員でないお友達を誘ってもかまいません


          カテゴリ:講座スケジュール | 13:36 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
          手熟師会「子ども講習会」募集のお知らせ
          0
             平成23年度の子ども講習会募集のお知らせです。

            活動内容は、このブログの過去記事の中から、「講座の報告」のカテゴリーを参考になさって下さい。

            講習料は無料です。
            材料費は実費がかかります。

            対象は、幼児から高校生までです。


            今年度の手熟師会子ども講習会に参加されたい方は、下記の要領でお申し込み下さい。
            昨年度まで入会されていた方も、今年は同じようにハガキでの申し込みをお願いいたします

            【募集方法】

            往復ハガキに、下記の内容を記載してお送り下さい。

            宛先:〒894-0106 龍郷町中勝赤土田 (花ろまん染織工房)
                安田 謙志 会長

            内容:応募されるお子さんの
            1)氏名 (必ずふりがなも添えて下さい)
            2)住所・電話番号
            3)学校または幼稚園名・学年・年齢
            4)応募動機
            5)保護者氏名

            返信用ハガキには、ご自宅の住所をお書き下さい。

            締め切りは、4月30日当日消印有効です。

            ご質問がある方は、手熟師会会長 安田謙志先生までお願いします。
            電話:0997-62-5200

            よろしくお願いします。


            カテゴリ:お知らせ | 16:56 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
            【変更!】終了式&交流会中止のお知らせ
            0
              2月末にお知らせした修了式と交流会は諸事情で中止となりました。

              ◎修了証書は発行できます。
              ゲットウの葉をすいて作ってくださる貴重な紙でできている素敵な修了証書です。あまり参加できなかったという方も、記念にぜひ受け取られてはいかがしょうか?

              発行の締め切りを延ばし、このあとも希望者は修了証書を出してくださいます。安田会長に直接連絡をとられて下さい。

              2月13日以降に、先生の工房「花ろまん」で受け取りができます。


              【連絡先】
              9:00〜17:00の間 安田先生の工房「花ろまん工房」 Tel.62−5200
              これ以外の時間帯い連絡されたい方は、安田先生のケータイまで。
              カテゴリ:講座スケジュール | 13:59 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
              ヤコウガイアクセサリー作り
              0
                奄美博物館での催しです。

                今回は、手熟師会で出欠確認は致しません。
                申し込みされる方は、直接奄美博物館へご連絡下さい。

                【日時】2月19日・20日(計3回開催)
                1)2月19日(土)14:00〜16:00
                2)2月20日(日)10:00〜12:00
                3)2月20日(日)14:00〜16:00

                【場所】奄美博物館 研修室(3階)
                ※当日は、奄美市まなびフェスタが開催されるため、文化センター駐車場の利用は難しいのでご注意下さい。

                【定員】各講座とも40名になり次第締め切り

                【申し込み先】奄美博物館0997-54-1210


                【内容】
                「小湊フワガネク遺跡」国史跡指定記念

                 奄美市立奄美博物館では、徳之島在住の工芸作家・池村 茂さんによる大人気のヤコウガイアクセサリー政策講座を1年ぶりに開催します。
                 今回は、ハート型など女性に人気の素材をたくさん用意しているとのこと。

                【受講料及び材料費】
                受講料はかかりませんが、材料費として大人でも子どもでも1個1,000円かかります。

                【準備するもの・注意】
                ○汚れてもかまわない服装でご参加下さい。
                ○タオルをご用意下さい。
                ○幼稚園のお子さんでもできます。
                ○完成したら、自由解散とします。 
                カテゴリ:講座スケジュール | 15:32 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                2月の講座 〜縫い物〜
                0
                   
                  次の講座が決まりました!

                  2月6日(日) 10時 
                  場所:奄美博物館 3階
                   
                  〜布袋にフェルトを縫う〜

                  布袋は先生が用意して下さいます。

                  【持ち物】
                  ●針
                  ●糸(いろんな色があったほうが良い)
                  ●はさみ
                  ※フェルトも先生が用意して下さるそうですが、できれば各自好みの色、つけたいものを持ってきて下さい。
                  ●材料費200円

                  連絡網の列の先頭の方は、2月3日(木)までに、有川さんに出欠をお知らせ下さい。
                  (誰もいない場合でも、その旨必ず連絡して下さい。)

                  よろしくお願いします

                  ============
                  この記事のひとつ前に、「かご作り」の様子が、そのまた前に「ナリ細工」の活動の様子をアップしています。ご覧下さい
                  カテゴリ:講座スケジュール | 10:50 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                  かわいいカゴがたくさん 
                  0

                     昨日行われたかご作りの様子です。

                    紙で作られたテープで作ります。エコクラフトなどとも呼ばれていますね〜
                    材料は、牛乳パックなどからの再生紙でできているそうですよ。

                    この日の先生は、手熟師会こども講座初登場の壽 章子(ことぶきしょうこ)先生

                       

                    難しい底面の部分は、先生が準備して下さいました。今日は人数もすごく多かったので、大変な作業だったと思います。

                    みんな好きな色のものを選んで、底面からテープを起こしていきます。



                    テープを交互にはさんだり、曲げたり折ったりと、今日も手と頭を使いました


                    大人もかなりハマル作業でした。難しくって、でもその難しさが楽しい〜



                    どんどんできてきたよ!



                    最後に色々な飾りをつけてできあがりです!

                    またぜひやってみたいなーと思いました

                    先生の作品は、ホント素敵でした
                    こんなのが作れるようになったらいいなぁ〜


                    壽先生、どうもありがとうございました

                    カテゴリ:講座の報告 | 06:00 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                    楽しかったナリ〜
                    0

                      ...と、つまらないダジャレですみません<(_ _)>
                       
                      遅くなりましたが、1月23日(日)に行われた「ナリ細工」の様子です〜

                      この日の先生は、三宅昭三先生。

                      まず、先生の用意して下さったナリ(ソテツの実)の絵を描く面を彫刻刀で削ります。


                      オレンジの実の部分を少しだけ残したソテツの実。ここまでの準備がとっても大変だそうです。
                      洗って、削って何日も干してという作業があるそうで...



                      みんな一心不乱に削ります。



                      その後、先生のお手本を参考にしながら、顔をかいたらできあがりです。



                      その次は、オレンジの部分がないツルンとした実に描きます。



                      みんな思い思いの絵を描きます。この子はハイビスカス。
                      他に、アカショウビンやらアマミノクロウサギやら... 

                      最後に、先生に作品にニスを塗ってもらって完成!



                      こちらは先生の作品です。とっても手間がかかっています。かわいいのがたくさんあり、みんなお土産にひとつずついただきました。



                      細かい作業でしたが、みんな一生懸命がんばって色々な作品ができました。
                      それぞれ先生の作品を参考にしていたはずなのに、オリジナリティーにあふれていましたヨ!

                      三宅先生、どうもありがとうございました!!

                      カテゴリ:講座の報告 | 00:32 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                      | 1/6PAGES | >>